ベロア革金魚小、鰭にステッチ。




ベロア革金魚バッグ小


鰭に筋を仮止めをしました
画像
とても綺麗です。
二重ステッチで縫い付けていきます。




こちらは背鰭
画像
こちらのステッチはかけ終わっています。




鱗パーツ
画像
こちらも本体に一枚一枚丁寧に縫い付けていきます。




こちらは鱗を抜いた残革
画像




順調に進んでいます。
丁寧に丁寧に作ります。


ベロア革金魚バッグ小について詳しくは
http://www.atelier-iwakiri.jp/f13.html

中布と表本体とファスナー付け





カメバッグリュック黒


現在表本体と中布をあわせて

ファスナー付けをしています。



こちらは中袋
丁寧に作りました。
画像




本体と中布をあわせてファスナーを付けています。
手縫いとミシンで丈夫に仕上げます。
画像




ファスナー付けが終わると
本体カエルバッグの完成です。

その後
ショルダーベルト2本
手提げベルト1本
収納袋を作ります。

それが終わると  いよいよ 完全完成です。






カメバッグリュック・亀バッグについて詳しくは
http://www.atelier-iwakiri.jp/f11.html

本体表側革部分完成です。只今中布袋作っています。




A4サイズが入るカメバッグリュック



表側のみ完成しました。


とても良い仕上がりで素晴しいです。

ここまで来ますと一安心 ホッとします。
画像



画像



今は中袋を作っています。
画像



中袋が仕上がったら
完成している亀さんの中に取り付けます。



その後はファスナー付け

ベルト作り と続きます。


丁寧に作っています。


大変お待たせしています
楽しみに待っていてください。






カメバッグリュック・亀バッグについて詳しくは
http://www.atelier-iwakiri.jp/f11.html



プロフィール

sumi

Author:sumi
アトリエイワキリと申します。
ATELIERIWAKIRIsumiko
作品制作についてや、日々の出来事など書いています。 注文をお受けしている作品制作中の過程の画像もアップしていきます。 おもしろ 手作り 造形作品 
作品のコピー 画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR

月別アーカイブ