ヌメ革カメレオンバッグ後半制作です。




ヌメ革カメレオンバッグ

頭も脚も尻尾部分も完成し
現在は底部分を付けています
いよいよカメレオンの姿になってきました。
手縫いとミシンで丁寧に作っています。



迫力のカメレオン!カメレオンの形になりました 素晴しいですCIMG6915 (640x492)b.jpg
カメレオンの形を重視しています。
顔の口部分ファスナーはカーブが強く、
ヌメ革が新しいうちは硬いので
開けるのに慣れるまでコツがいります。





その他の写真
CIMG6904 (640x460)f.jpg




底付け中、手縫いとミシンで丁寧に付けています。
CIMG6913 (640x455)f.jpg付け終わったら綺麗に整えます。




下顎部分CIMG6899 (640x480)f.jpg


私の技術の可能な限りで丁寧に丁寧に作っています。
受け取って頂いた時よろこんで満足していただけるようにと心がけながら作っています、



カメレオンバッグについて詳しくはこちらをご覧ください
http://www.atelier-iwakiri.jp/f21.html




ヌメ革カメレオンバッグ




ヌメ革カメレオンバッグ



尻尾部分完成CIMG6893 (640x480)b.jpg




頭と胴体もつながりました、力仕事です{%力仕事webry%}
これから縫い目などを整えます。CIMG6896 (640x480) (2)b.jpg



この後は
底を付けて
中袋
ファスナー付けです。

段々と
完成に近づいてきました大変お待たせしておりますが
丁寧に作っています!
楽しみに待っていてください!!


カメレオンバッグについて詳しくはこちらをご覧ください
http://www.atelier-iwakiri.jp/f21.html





英語に訳していただきました。




今回の作品画像の件で
私の言いたいことを翻訳機で訳していたのですがなかなか上手く訳せずにいて困っていたところ

Facebookでコメントが入り

「あなたのページのために英語でこれについてのメッセージを書くのを手伝いたいなら、私はあなたを助けることができます。」

とコメントを頂き、お願いすることにいたしました。

ZL'Amour さん親切にに助けていただいて、感謝しています!



今回私の言いたいことを英語で書いていただいたのがこちらです。

PLEASE NOTE: It has come to our attention that online shops outside of Japan have taken our pictures and are claiming to be selling our products. These sites are not genuine and are not authorized to use our pictures, designs or sell our products. They are also advertising these fraudulent sites on social media. If you see our products for sale on any web shop or social media, please be advised it is not a genuine seller. They will likely take your money and never deliver any product.

Atelier Iwakiri does NOT have an online shop. The ONLY way to order our genuine products is through direct communication with Atelier Iwakiri. At this time, due to work load, we are not accepting new orders but we expect to start accepting new orders between September and December 2020. We will make an announcement our Facebook, Twitter and blog pages when orders are open again. Once orders have opened again, inquiries can be made through the contact form at https://atelieriwa.cart.fc2.com.

Thank you for your patience and understanding.

L'Amour さん親切にに助けていただいて、感謝しています。ありがとうございました。

さて、作品作りに集中します。


アトリエイワキリ



本日は作品画像の件で警察署に行ってきました。I went to the police station to consult.



今回の事を英文にしたく機械翻訳にかけてみました

私は日本語以外はあまり理解できません。

それどころか

日本語さえも危ぶまれますのに(^^;


Google翻訳。
伝わっているのかな?

Notice.
The work photos posted on Ateliei Iwakiri's website are
It seems that orders are accepted without notice on a sales site that seems to be overseas,
I do not make any.
Atelier Iwakiri has nothing to do with the site.
Please be careful!
It is written here just in case.

この英文で良いのでしょうかね
これをホームページのトップページやFacebookページに貼り付けたいのですが、、
これは本格的にビジネス英語を勉強しなくちゃと思います 


上の英文に翻訳した、私が言いたいことは↓

お知らせ。
アトリエイワキリのホームページに載せている作品写真が、
海外と思われる販売サイトに無断掲載され注文も受け付けてあるようですが
私は一切作っていません。
アトリエイワキリはそのサイトとは一切関係ありません無関係です。
気を付けてください!
念のためここに記します。


そのサイトは私の作品の画像を盗んで利用してを受注しているのです。
コメントではそのサイト、過去お金だけを取られて何も送ってこなかったとの事のようです


私は皆さんにもそのサイトをお知らせしたいのですが、
そのサイトのリンクをここで貼るのは怖くてできません。
知りたい方はFacebookページのコメント欄やビジター投稿で、
見つけるのは大変と思いますがご覧になれます。

なので悩んだ挙句 本日 警察署に相談に行ってまいりました。
警察の相談係ではしっかりとそのサイトを見ていただきました!IMG_9424 (640x640).jpgサイトの連絡場所住所は記載されていますが本当に正しいとはは限らないそうです。
しっかりとお話を聞いていただき心強かったです。
来週は弁護士さんにお会いして相談してきます。
その後どうするかです。

今回の件について
「アトリエイワキリさんの作品画像が盗まれて詐欺サイトと思われるサイトで利用されていますよ!」
と親切に教えてくださるメールやコメントが沢山来ています。
中には報告や通報してくださっている方もいるようです。
皆さん親切でとてもやさしいです。

早く解決したいです!
しかし著作権侵害うんぬんの削除依頼メールを送っても
返信がない可能性は高かそうです。
それにそういうことを平気で出来るところに送るのは怖いし、難しい所です。


アトリエイワキリはネット開設より作品を皆様にお届けして15年続いていますが
今迄注文者様に喜んでいただきたく丁寧に丁寧に
受け取られた時喜んでいただけるようにと
心がけながら作り続けています

2020年 これからは出来れば海外にもひろめていきたいと考え、
改めて1から始まりと覚悟を決めていました。
ネットは怖いですね、今回のようなことは15年続けていて初めてです。
国内だけにとどめていましょうかと…迷うところです。


3年ほど前に作品デザインを盗作された時

「認められた証ですが、悔しい結果ですよね。
悲しい世の中です。本物は大丈夫です。」

というお言葉をある方からいただきました
認められた証

それを頭において 

これからも素晴らしい作品を皆様に向けて
頑張りますのでよろしくお願い申し上げます!!



お知らせです。



お知らせです。

アトリエイワキリのホームページに載せている作品の写真が、
海外と思われる ある販売サイトに
無断掲載され注文も受け付けてあるようですが
私はそちらのサイトでは一切作っていません。

この事は複数の方からメールやメッセージで教えていただきました

私の作品は私個人が直接注文者様とメールをやり取りして、
ご希望にできるだけ沿いながら一つ一つ手作りしています。
大量販売はしていませんし出来ません。


アトリエイワキリはそちらのサイトとは一切関係ありません。
お気を付けください。

念の為ここにお知らせしておきます。



しかしこのようなことになった場合どうしたら良いのでしょう。
解決方法がわかりません。


現在はお受けした作品の制作に集中させて頂くため
再びカートショップを閉めさせて頂いております。
お受けしました作品の制作が落ち着きましたら
再び注文受付再開をする予定です。


楽しみにお待ちください!頑張ります!!!!!

なおブログやフェイスブック インスタグラムなどでは現在製作中の作品の制作過程を時々ですが書いています。
よろしければ見に来てください

アトリエイワキリFacebookページ 
https://www.facebook.com/atelieriwakiri2222/

作品制作者Facebook個人ページ 
https://www.facebook.com/atelieriwakirisumiko

アトリエイワキリ Instagram  
https://www.instagram.com/atelieriwakiri

アトリエイワキリ Twitter 
https://twitter.com/atelieriwakiri

アトリエイワキリショッピングカートページ 
https://atelieriwa.cart.fc2.com/


2020年今年も素晴しい良い作品作りを頑張ります!!
どうぞよろしくお願い申し上げます!!

アトリエイワキリ








ヌメ革のカメレオン順調です。




ヌメ革で作るカメレオンバッグ 順調に進んでいます。

アトリエイワキリで使っているヌメ革は、サドレザー生成りです。
ソフトヌメ革とは違って材質が硬くカメレオンの形にするのは制作がとても難しく技術がいります。
一生ものとして使っていただきたく、丁寧に作っていますので完成まで楽しみにお待ちくださいね。

カメレオンバッグについて詳しくはこちらをご覧ください
http://www.atelier-iwakiri.jp/f21.html


現在は胴体部分を作っています
CIMG6833 (800x600)b.jpg





腕脚部分は仕上がっています。
CIMG6843 (800x600)b.jpg
指は前足の外側が2本 内側が3本、後ろ足の外側が3本 内側が2本 
不思議な指のつき方ですね。
でも木の枝などはしっかりとつかみやすそうですね



顔部分も素晴らしいお顔に仕上がっています。CIMG6826 (600x800) (2)b.jpg



ナチュラル色ヌメ革サドルは時を経て革色があめ色に変化していき、
どのように変化していくのか誰にもわかりません。
その変化が楽しみの一つでもあります。
とても細かいパーツをつなぎ合わせて作っていますので、
ヌメ革は、スムース革より制作中にキズや汚れが付きやすいです、
ヌメ革の素材の味としてご理解ください。




ヌメ革で作るカメレオンバッグ胴体部分。




ヌメ革で作るカメレオンバッグ
ナチュラル色ヌメ革(サドルレザー)を使用

胴体部分を作っています。
CIMG6796 (1024x768)b.jpg


CIMG6791 (1024x768)b.jpg



CIMG6793 (1024x768)b.jpg


頭部分は完成しています。とても良い仕上がりです。CIMG6763 (640x480)b.jpg




気に入っていただけるように  と 
心がけながら丁寧に作っています。


順調に進んでいます。
楽しみにお待ちください。

カメレオンバッグについて詳しくは
http://www.atelier-iwakiri.jp/f21.html










本年もよろしくお願い申し上げます



あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます


IMG_5649.JPG


今年も喜んでいただける作品を丁寧に丁寧に作ります。
http://www.atelier-iwakiri.jp/

無題.jpg



プロフィール

sumi

Author:sumi
アトリエイワキリと申します。
ATELIERIWAKIRIsumiko
作品制作についてや、日々の出来事など書いています。 注文をお受けしている作品制作中の過程の画像もアップしていきます。 おもしろ 手作り 造形作品 
作品のコピー 画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR

月別アーカイブ