12月15日の受注に備えて



2020年12月15日 
21時頃ショッピングカートページを開ける予定です。
今は嵐の前の静けさです。


ここ数日間、仕事場のかたずけをじっくりとしていました。


仕事場兼住居です。


何年も ずっとここで作品作りをしています。



202012 (640x248).jpg





今年は色々なことがおきました



春頃に海外から国立博物館で開催される展覧会に
魚のバッグを展示したいとの連絡がありました。

早速制作に取り掛かり8月4日に発送しましたが
コロナの影響で到着が大幅に遅れ
9月11日に相手国から到着の連絡が入りました。

展覧会は2020年11月~2021年8月までの予定でしたが、
これもコロナの影響で延期になりました。

おそらく2021年1月~開催されると思いますが、
これまたどうなるのかわかりません、

これが実現すればとても嬉しく幸せです。

静かに待つことにします😶






12月15日受注会に向けて
作品素材の革の在庫確認をしました

b.jpg


赤スムースは金魚一個分
黒ヌバックは金魚一個分
ヌメ革ナチュラル色はカメレオンかカメ一個分
緑スムースはカメポシェット等


12月15日の受注会の際にこちらの素材作品が注文に入れば制作に年内から直ぐに取り掛かれますので早く仕上がります。

在庫がない革は15日に入った注文に合わせて発注しますので入荷はおそらく来年になり、革入荷後から制作準備を始めます。


受注会に備えてショップカートページの確認作業や色々作品作り以外の準備をしていますが
そうしていると私はやはり作品作りをしているときが幸せだなぁと感じます。
早く金魚やカバ カメレオン カエル カメさん達を作りたいです あと新作も作りたいです。

作りたくて仕方ないので注文はまだ入っていませんが
ヌバックの金魚バッグ大を作り始めましょうかな😁


本当に、作品作りが続けられることは、有難いと思います。
これからも皆様に喜んで、
感動していただける作品を作り続けたいなと思います。




2年前の受注会は多くの注文が入り あわてて約3分でカートを閉めました。
後で集計してみると2年分の注文でした。

長い先何があるかわかりません2年先までの約束を守れるだろうかと不安で心配でしたが
無事きっちりとやり遂げることが出来ました。本当に良かったです。

今回12月15日はどのくらい注文が入るのだろうなどと色々と考えています

今回も
ショッピングカートが先着順に自動に受け付けて行きますので私個人が注文者様を選べません。
制作可能限度数に達しましたらカートを閉めますので注文が出来なくなります。

先着順になりますので、確実に全員が注文できるかどうかもわかりませんが

これから少しずつ受注の仕方を変えていこうかなとも考えています。
今回最後に納品したカババッグと同じ販売方法も織り交ぜながら制作していきます。


プロフィール

sumi

Author:sumi
アトリエイワキリと申します。
ATELIERIWAKIRIsumiko
作品制作についてや、日々の出来事など書いています。 注文をお受けしている作品制作中の過程の画像もアップしていきます。 おもしろ 手作り 造形作品 
作品のコピー 画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR

月別アーカイブ